fc2ブログ

MOD LABO トップページへ 

ゲーム機改造ラボ

Matrix INFINITY green dot + SCPH-90000(GH-071-42)  

SCPH-90000 (基盤バージョンGH-071-42)にMatrix INFINITY green dotを付けてみました。
そもそもMatrix INFINITY green dotはSCPH-9000X未対応らしいだが、実際に取り付けてみるとやはりうまくいかず、画面が真っ黒という結果になった。

抵抗またはトランジスタをかますことで解決できると噂を聞いたのであとで試して見ようと思います。

Matrix INFINITYのクローンであるMODBO4.0などはなぜかSCPH-9000X対応。
他に安価のDuo 3 UltraもSCPH-9000Xしているそうだ。

今回は公式に未対応だったが、とりあえず取り付け写真を載せてみました。

Matrix INFINITY green dot + SCPH-90000(GH-071-42) not boot!
裏面配線 bottom side
d2ckey
d2ckey

表面配線 front side
d2ckey
スポンサーサイト



[ 2009/02/12 19:05 ] 改造代行 | トラックバック(-) | CM(5)
最近更新なくてどうしたのかと思ってました
とりあえずブログお帰りです
[ 2009/02/13 23:10 ] [ 編集 ]
いつもブログを見ていただてありがとうございます。

最近は研究のほうが忙しくて更新がペースダウンしていました。できるだけ面白くてマニアックな記事を書いていこうと思うのでこれからもよろしくお願いします。
[ 2009/02/15 23:02 ] [ 編集 ]
うちでもこの組み合わせは何台か試したことがありますが、トランジスタをかましたら、PS1のゲームが起動しなかった記憶があります。
その他の動作は問題が無かったと思いました。
何かの参考にでもなれば幸いです。
[ 2009/04/11 10:29 ] [ 編集 ]
'GND'と'W'の間に1kΩ1/4Wの抵抗を挟んでやるとPS1も起動可能でした。
トランジスタのほうはまだためしたことがないですが、同じように'GND'と'W'の間に挟むのでしょうか?
[ 2009/04/13 20:15 ] [ 編集 ]
確か、元々はSCPH-79000向けとして紹介されていた方法だったのですが、SCPH-90000でも試しました。
PNPのトランジスタで、コレクタをGND、ベースをメイン基板のW、エミッタを無限のW
だったと思いましたが、もしかすると、エミッタとコレクタが逆かも知れません。
ですが、抵抗器で済むなら、その方が簡単でいいですね。
[ 2009/04/13 22:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Wily

管理人:Dr.Wily

所有ゲーム機
PSP-1000(黒): 4.01M33-2
PSP-2000(黒): 3.90M33-2
PS2 SCPH-70000 : Matrix Infinity
Wii: D2CKEY
DS(黒): SC
DSL(黒): M3DS
DSi(白): Ver 1.0J

メニュー
MODチップ
 ○取り付け画像
   □PS2
   ├ V5+Duo3Ultra
   ├ V8+DMS4 PRO SE.
   ├ V9+DMS4 PRO SE.
   ├ V9+Duo3Ultra
   ├ V10+DMS4 PRO SE.
   ├ V10+Matrix∞
   ├ V10+MODBO760
   ├ V10+MODBO4.0
   ├ V10+Xeno
   ├ V18+Matrix∞(※)
   ├ V18+Duo3Ultra
   ├ V19+Duo3Ultra
   □Wii
   └ Wii(D2E) + Wiikey2

 


☆必ずお読みください

不正競争防止法

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: